サッカー!
#サッカー #日本代表 #a代表 #中村俊輔
2026年W杯の先発メンバーを予想したら歴代最強過ぎたww
https://youtu.be/z9k55Y6xCog
批判が多かった日本のメンバー発表について
https://youtu.be/pwJRrHbZ7ps
—————————————————————
▼日本代表サッカー史に残る世紀の大誤審
https://youtu.be/M4wG9CqjblY
▼【ブチギレ】日本代表サッカー史に残る世紀の大誤審4選
https://youtu.be/M4wG9CqjblY
▼【戦犯】一瞬で試合をぶち壊したサッカー日本代表監督の謎采配
https://youtu.be/OTAtUrCh8qo
【サッカー日本代表】ビックマウスで世間を賑わせた選手の末路
https://youtu.be/oSnr5mpEH_0
—————————————————————
※この動画で扱っている内容は特定の個人や団体を非難中傷することを目的にしてはおりません。
使用している素材は「引用」であり著作権を侵害する目的でこの動画を制作しておりません。
コンフェデ杯のブラジル戦で、俊輔選手のスーパーゴールはとても驚きましたし、感動しました。
俊輔と同世代の選手達が多いと思いました。個人的に全盛期のヒデのフィジカル、伸二のテクニックがあれば今の時代のサッカーでも通用すると思いました(^^)
中村俊輔は引退したばかりで慣れてないせいかマイクで拾いにくいボソボソ声で喋るんだけど、話してる内容は自分のような凡人にも理解できるように天才のプレーを言語化してくれる。遠くない将来引っ張りだこの人気解説者になると思う。
シドニーオリンピックの南アフリカ戦の高原選手へのスルーパス。見てて鳥肌が立ちました。
俊輔さん、謙虚で好感が持てます!!
中田選手のユーベ戦での2ゴールデビューは衝撃だった。
俊輔はヒデと同じレベルじゃ無いと思うけど、近しいとこにいたし超えてた瞬間と時にはあったよ。すげえ謙虚だなと。そんだけヒデがスーパースターなんだけど、俊介とヒデだけ別格の試合かなりあったし、時には俊輔だけ別格だった時もあった
久保のときに、自分はレッジーナでもセルティックでもキッカー任されていたけれど、スペインではダメだった、とちゃんと認めているところがカッコいい。
俊輔は、いい参謀がいればなんだけど、いい代表監督になれそうな気がするんだけれど。
ヒデの様な屈強な選手はまた現れる可能性があると思ってる。
でも、俊輔の様なキッカー、ファンタジスタは同じ様には現れないと思ってる。
だから、自分は今でも中村俊輔が1番好き👍🏻
もちろん、次世代の若手には期待してます👍🏻
ヒデの一番のプレーはベタだけどペルージャ時代のオーバーヘッド。
でもドリブルの印象も強った。抜くっていうより強引にこじ開けていく感じが凄かった。
お互いにリスペクトしかない、これぞスポーツマンシップ
本人がそう言うのだから、その人たちが天才なのであろう。
ただ、私がサッカーを見て感動したのは貴方のプレイだけです。
中村のアドバイスは優しすぎるね
あなたが一番の天才です。とにかくいつもすべてのプレーで最善のプレーを選択してた。
俊敏性 スピード フィジカルがあったら間違いなくワールドクラスの選手。
当時ペルージャに所属していた時のオーバーヘッドシュートは半端なかったです。
自分の中でも10番はやっぱり中村俊輔👍
ひと世代前ならラモスさん。7番なら前園さんかヒデさんかなぁ。ヒデさんのパスはキラーパスでなかなか反応して追いつける選手はそうそういなかったと思う。同世代のスターでベルージャでデビューしていきなりユヴェントス戦で2ゴールは衝撃的だった😌
全員素晴らしく凄い選手だけど、なんだろ、一番「天才」って言葉がしっくりくるのは小野選手かなぁ。
いつか日本代表の監督やってくれ
柳沢は本当に天才と努力家だと思う
決定力以外…
中田英寿の印象に残るのはコンフェデでの雨中のフリーキックです。