サッカー!
2023明治安田生命J1リーグ第20節
名古屋 2-2 横浜FM
1-0 (8′) 永井 謙佑
1-1 (28′) エウベル
1-2 (35′) 藤田 譲瑠チマ
2-2 (47′) キャスパー ユンカー
#名古屋グランパス
#横浜F・マリノス
#Jリーグ 観るなら #DAZN
加入はコチラ https://bit.ly/413ov31
—————–
【DAZNとは?】
DAZN(ダゾーン)は好きなスポーツをいつでも、どこでもライブ&見逃し視聴できる動画配信アプリです。
プロ野球やサッカー (Jリーグ&欧州サッカー)、F1™️、テニス、バスケットボールなどライブスポーツが一番観られるのはDAZN!
—————–
DAZN公式ページ
https://www.dazn.com/ja-JP
Twitter
https://twitter.com/dazn_jpn
Instagram
https://www.instagram.com/dazn_jpn/
TikTok
https://www.tiktok.com/@dazn_jpn
今週(今日・明日)の配信予定 | DAZN番組表
https://bit.ly/3jPo8EJ
名古屋サポ的には、今シーズンベストバウトだった。両チームともスピードと強度が半端ない。見てて最高にワクワクした。両チームともありがとう!!
マリノス強かったなあ、勝って勝ち点縮めたかったけど、負けてもおかしくなかったし引き分けが妥当かな!
こんな素晴らしい試合見せてくれた両チームに拍手を贈りたい!
名古屋サポとしては勝てなくて悔しいけど両チームの選手とサポーターの雰囲気とか諸々めっちゃ良くて最高に面白かった
何より大事なのは監督よりも何よりも選手の質であるとJ1は証明してくれてるよな
永井がこの歳になって巧くなってるのが本当に厄介すぎた
さすがスペインを倒した男、、
現地で見ましたがとても素晴らしい試合でした。雰囲気は過去一でした!
強度、両サポの声量、両選手の勝ちへの気持ち、(湿度)、と総じて高いナイスゲームでした!!
優勝争いにふさわしい試合だったと思います!
内心互いに「負けなくて良かった」が本音だと思う。
個人的には一森アシストからエウベルの同点ゴールは今シーズンのベストゴール級だと思う。
普段はパスを繋ぎまくってマンツーマンを剥がしながら点取るマリノスだからこそ映えるシーン。
アウェイの天王山でカッコ良すぎる同点ゴールが見れて勝ち点1なので個人的には満足。
ナショナルダービー感のある熱い試合でした。こういった試合の露出を増やせば、Jリーグ人気も回復するはずです。
ポジショナルVS堅守速攻。
現地で見てたけど、互いのスタイルがぶつかり合う至高の90分間やった。
システムの違いはあるけど、マンチェスターシティVSリヴァプールのJリーグ版を見ているみたいでとても見応えがあった。
マリノスVS川崎みたいに同系統のスタイル同志の一戦とはまた違った面白さがあったな。
差は縮められなかったけど、今シーズンの優勝争いも昨年以上に面白いな。
マリノス強すぎた!
でもグランパスもめっちゃよかった^^
優勝したいな〜
一森のパントキックえぐい

ガンバのキーパーは豪華すぎる
Jリーグのレベルを超えたハイレベルな90分間。
名古屋を優勝予想としていたけど、マリノスは前半のサッカーができれば敵なしだと思うわ。
4ポイント差だから、名古屋はここから更にプレッシャーをかけ続けないといけないな。
今年はとてもハイレベル、神戸は厳しいかもな…
今年の上位同士の直接対決はバチバチした試合が多くて面白い
シュートで終わることの大事さを感じさせる名古屋の1点目。
貴田くんや酒井も積極的にいってほしかった!
自分マリサポだけど、名古屋サポ優しい人多すぎ
ほんと名古屋強すぎたね。ユンカー、永井、マテウスは強力なのはもちろんだけど、後半から出てくる貴田選手も上手いから怖かった。今日みたいな試合めちゃくちゃ好き。やっぱお互い速くて、攻撃力あるサッカーだから観てて面白い!
ほんと神試合だった
名古屋優勝するぞ
スタイルのぶつかり合い。これぞ首位攻防戦!
マリノスは今期一番強くて尊敬できる相手だった。
マテウスの左足の威力やっぱすげー
90分間、楽しめた上位決戦。今シーズンのベストゲームかもしれない。名古屋サポが優しいのがわかる。
ホームの名古屋は優勝するためにも勝ちたかったゲーム。首位マリノスとしてはこの引き分けは十分だろう。あと、64分の永井からの和泉への当てればゴールという決定的シーンと85分のマテウスゴールのオフサイド取り消しはハイライトに入れてほしかった。
名古屋まで遠路足を運んで観るだけの価値ある試合だった。
あのジメッとした暑さの中でなんつー強度の試合をしてんのかと笑
名古屋サポの迫力も凄かった。初めて豊田スタジアム参戦したけど、天王山ってこともあってか名古屋ってこんなにスタジアム全体から圧を感じる応援なのかと…。
クラップしてからの「ウッ!!」ってチャントとか、バイキングみたいな独特の威圧感があった。
色々お互い言いたいことはあるんだろうけど、そんなのどっか吹き飛ぶような観ながら何か笑えてくるくらいお互いの持ち味ぶつかり合う好ゲームだった。
これは名古屋、強いね。今年は最後まで絡んでくるだろうけどここや神戸を抑えて優勝したい!もっともっと進化するぞマリノス!
どちらのサポでもないが、90分通して激しい攻防が続き、とても面白いゲームだった。
個人的に、推しの米本さんが前半で変わってしまったことが唯一の不安材料。
試合前から決起集会でサポーターが盛り上げてその雰囲気のままの最高の試合だった
こういう試合を地上波で放送して欲しいよね
両チームとも前線の選手権が機能した素晴らしい試合
今まで見た中で1番面白かった試合
痺れた
マリノスにもリスペクトと感謝
だがしかし優勝は頂く
浦和ファンです!昨日の試合見ててもさすが上位のチームだなと思いました!浦和も負けてられません!