サッカー!
#SAMURAIBLUE(日本代表)は9月12日(火)、ゲンク(ベルギー)/セゲカ・アレーナにてトルコ代表との親善試合を行いました。
🔹SAMURAI BLUE🔹
📝LINE-UP📝
1 #中村航輔(GK)
3 #谷口彰悟
10 #堂安律
11 #古橋亨梧
13 #中村敬斗
15 #伊藤敦樹
17 #田中碧(C)
20 #久保建英
21 #伊藤洋輝
22 #町田浩樹
26 #毎熊晟矢
𝐒𝐔𝐁🔄
12 #大迫敬介(GK)
23 #シュミット・ダニエル(GK)
2 #菅原由勢
4 #板倉滉
5 #守田英正
6 #遠藤航
7 #三笘薫
8 #鎌田大地
14 #伊東純也
16 #冨安健洋
18 #浅野拓磨
19 #橋岡大樹
24 #森下龍矢
25 #前田大然
🏆#キリンチャレンジカップ 2023
⌚️21:20(🇯🇵)
🆚トルコ代表🇹🇷
🏟️セゲカ・アレーナ(ベルギー)
🔗https://jfa.jp/samuraiblue/20230912/
#夢への勇気を
#jfa #daihyo #サッカー日本代表
あんだけ走って落ち着いてPK決められるの凄いわ
前半は久保やっぱスゲーだったけど、あの後半の伊東純也の自陣からの爆速ドリブルがすべてを持って行ったくらい
インパクトありました。さすがスビードスター、30歳でアレは半端ないし何気にファーストタッチも凄く良かった。
伊東の1人カウンターはエンパべを彷彿とさせる速さだった
全くタイプが違うのにここまでクオリティの高い伊東と久保の二つの択から右サイドを選べるのあまりにも贅沢すぎる
これだけスタメン入れ替えても欧州に勝てるのがチームとしての強さを感じる
一時は1点差にまで追い上げられたけど,その悪い流れを個で断ち切ったのは従来の代表では見られなかったことだよね.課題も見つかったけど改めて代表のレベルが1段上がったなと感じた代表ウィークでした.10月も期待してます!
毎熊選手は守備は分からないけど攻撃センスは高く、初代表とは思えないくらい落ち着いたプレーだったし良い発見だったと思う。
主力組の偉大さがよく分かる試合だった
昔は2-0で勝ってても相手から得点されるとずるずると同点にされさらに逆転されるパターンでしたが、崩れず逆に得点して突き放すとは、いままでの代表とは一味違いますね🙌
各所に問題を抱えながらも欧州の中堅あたりに大量得点で勝ち切るあたりは強豪国の風格すら漂ってきたな。Jリーグ勢からの更なる底上げに期待。
伊東純也は結果しか残さんな、チームが苦しい時にあの爆速ドリブルはカッコよすぎた
毎熊選手が代表デビューとは思えない落ち着いたプレーしててすごい
久保は攻撃のセンスはもちろん、プレスのかけ方がほんとに上手い!コースの切り方、タイミング
ソシエダで信頼されてるのもわかる
伊東すごい!!
一人カウンター発動。
スピードが最大の武器だとあらためて実感させられました。
伊藤洋輝はこの日程でどっちもフル出場なのすごい。
大量得点で勝てたのはいいけどやっぱり一軍の安心感は異常だった
中村敬斗のシュートスキル高すぎる。キーパーが届かないギリギリの位置にシュート決めるのすごい
ここまで大幅なターンオーバーをするといつもチームがグダグダになっていた。
そういう意味で今回の4-2は本当に驚いた。
中村選手やシュミット選手を見ていると、ドイツ戦の大迫選手が本当に勇気を持って繋ごうとしていたのが分かるね。
敦樹と毎熊素晴らしかったな!!
2人とも代表のピッチで先発するのは初なのにJリーグ勢として見劣りするどころかむしろ目立ってたと思う!
もうJリーグは全然レベル低くないことを2人が証明してくれた
ペナルティエリアからペナルティエリアまでドリブルで運んだのエグイ…
I am so proud of Japan ♡ Greetings from Germany and keep going ♡ SAMURAI BLUE 💙
反転してからのドリブルで敵を身体一つ分は差をつけて振り切るとか…
圧巻でしかない
前からのプレスや最終ラインちかくまで下がってのビルドアップに得点シーンにも顔出して3人以上のタスクを1人で背負ってフル出場した久保は別格。
もちろん無失点で試合を終えるのは大切だったけど、ある意味失点シーンを体験できたことで対策するべき課題が見つけられたという点においては素晴らしい親善試合だったと思う、
サブ組を試すというよりは代表はターンオーバーも考慮した2チーム構想を目指してるのかなという印象。攻守のクオリティを保ってくれて、献身性もある久保は外せなかっただろうし監督からの信頼感が見て取れるようだった。国内組が上手く機能すれば対アジアでも余裕を持って勝ち進められるからね。
日本代表の選手が自信を持って戦ってるのが分かる。それが頼もしい。
Congratulations to Japan
It is wonderful to see an Asian team with such wonderful performance. The Japanese have proven throughout history that they are great and constantly advance in all aspects of life with amazing determination.
Congratulations from Iraq 🇯🇵🇮🇶❤️We love you and I hope we will see you as world champions in the near future.
Em 2018 era pra ter passado da Bélgica, espero que em 2026 possamos ver algo novo, quero ver esse Japão ainda campeão. Vamos!
Congratulations 🎉 the Japanese samurai, the hero who performed and started where he came, is the first representative of the Asian continent. I love the respectable ❤ Japanese people. Your brother Mustafa Al-Iraqi 🇮🇶, the lover of the distinguished Japanese 🎌 team.
ワールドカップは疲労との戦いでもあるから誰出てもクオリティ高いチームになってほしい。あと競争力も激化してモチベも高まってほしい!
Congratulations Japan.🎉.Lots Of Love From India.I Hope You Guys Become World Champion One Day.❤
1点目、しれっと毎熊選手が、相手の前にたって、寄せさせないようにしてるのナイスすぎ!!
毎熊選手、動き方とかおもろいから、点差ついても見てて楽しかったわ!!
伊藤敦樹選手のミドルシュートは、日本に流れを持ってくる良いゴールだった。
Wow! Muy bien Japón! Han progresado mucho en fútbol, muchas felicidades!
Saludos desde Argentina, tierra de messi y maradona.
Japan’s playing performance is improving more rapidly. Hopefully in the future it will remain consistent and hopefully one day it will be able to win a World Cup in the Future Let’s Go Samurai Blue🔥🔵
久保のプレス、コース切り別格過ぎて、終始守備にも興奮して見てた。
攻撃もさながら守備も見えているところが飛び抜けてる😂
Japan are and have been for many years now a very strong team. They would compete very well in Europe…in Asia they have to face the likes of Iran, Australia, South Korea …strong teams but Japan surpasses them in quality team chemistry.
2点目の中村敬斗のゴールシーン見ると、本当にタケの動き方が良くて、首振って状況確認して適切に動けるし、技術は勿論なんだけどサッカーIQ高いのを改めて思い知らされた。
Japan’s passing ability reminded me of the car production line in Toyota factory. Especially, the first and third goals are perfect example of team work and chemistry 👌