【久保建英(ソシエダ)ベティス戦タッチ集】絶妙スルーパスで“幻弾”演出、終盤には決定機…さらには会場どよめく“超絶テクニック”も披露!|2023-24ラ・リーガ 第17節

サッカー!

🏆2023-24 ラ・リーガ 第17節
🆚ソシエダ 0-0 ベティス
⚽️

#DAZN #ソシエダ #久保建英

➡加入はコチラ https://bit.ly/413ov31
—————–
【⬛DAZNとは?】
DAZN(ダゾーン)は好きなスポーツをいつでも、どこでもライブ&見逃し視聴できる動画配信アプリです。

プロ野球やサッカー (Jリーグ&欧州サッカー)、F1™️、テニス、バスケットボールなどライブスポーツが一番観られるのはDAZN!
—————–

⬛DAZN公式ページ
 https://www.dazn.com/ja-JP

⬛Twitter
 https://twitter.com/dazn_jpn

⬛Instagram
 https://www.instagram.com/dazn_jpn/

⬛TikTok
 https://www.tiktok.com/@dazn_jpn

⬛今週(今日・明日)の配信予定 | DAZN番組表
 https://bit.ly/3jPo8EJ

20 COMMENTS

@user-sy5zr5gl5j

2人マークまでなら独力でほぼ毎回のように普通に何とかしてしまうのすごすぎる。

返信する
@user-mx5jy9qd1m

今回みたいに大外に張らせるだけじゃなくて右のハーフスペースとワイドのレーンを自由に使えればもっと攻撃で結果出せるから、メンデスが戻ってきてもこの感じで頼む

返信する
@jt-qo4qk

DF的にはスペース消してても足元で受けれると平然と突破してくる。
マジで足元うめー。
スピード乗りながらのドリブル抜群すぎてサイドバックやだろーなー。

返信する
@chlone5042

0:27 うますぎ。。上体は縦に抜ける感じで倒しておいて、足元は逆に置く。さすがです

返信する
@puvoma

タボはもう
次元が違う
相手をいなすスキルも
どんどん上達してるしそれによって
余裕が生まれパスの選択肢を
多く持てるようになっているところ
すぅごく好感持てるなぁ!!

返信する
@kaoru-gv5nm

タケも三笘も遠藤も冨安も鎌田も伊東も南野もそれぞれ特徴と役割があってクラブでも代表でも試合見るのが楽しみなんだけどさ、
その中でもタケはボール持った時の選択肢の多さとプレーの洗練度がズバ抜けてる。
個人的には代表ではトップ下で三笘伊東との並びで暴れまくってるところを早く見たい。

返信する
@yonyon8387

毎回のドリブルで1~2枚剥がせる選手になるとは、、そしてパスの精度も素晴らしい

返信する
@sdfghjkl771

久保のプレイは安定してるね
いつも必ずチャンスを作っている
決定力さえ付いてくればワールドクラス

返信する
@user-yd2of5jm1s

これだけ毎試合安定して良いパフォーマンスしてる選手ほぼいないと思う

返信する
@user-good47331

相手をいなすのも自信に溢れたプレーしてていい!
ただ時々プレーが軽い時があるからそれどんどん改善してけばもっと高みにいけるでしょ。テクニックが素晴らしい。

返信する
@user-lb3nv9wb6b

南野もそうなんだが、一部リーグ内で移籍できる事自体凄いよな。
久保はそれでいてほぼどこでも結果も残してるのがヤバい

返信する
@morimoto29

日本人だからという固定観念を全て捨て去って評価したとしてもレアルでスタメンいける

返信する
@jdagmt

ミスが少ない。ハイライト見る限り、後半中央でロストするまでは完璧に近かったと思う。取られないし、いいパスするし、セットプレーもいい所蹴るし。シュート精度もうちょい上げれば(特にカットインからの)マジで手に負えないレベル。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA