サッカー!
東大ってだけで強そう
(今回はTwitter(現:X)/YahooNewsの反応のまとめです)
(外国語の訳はDeepL先生にお願いしています)
▼引用元の記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3990df380a74b3ef6861fa1659960314e7bd54a
#サッカー
#サッカー日本代表
#森保ジャパン
#分析
#2ch
#5ch
#なんj
サッカー!
東大ってだけで強そう
(今回はTwitter(現:X)/YahooNewsの反応のまとめです)
(外国語の訳はDeepL先生にお願いしています)
▼引用元の記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3990df380a74b3ef6861fa1659960314e7bd54a
#サッカー
#サッカー日本代表
#森保ジャパン
#分析
#2ch
#5ch
#なんj
森保さん昔本当に嫌いだったけど、今はマジで有能だと思う
仕事を振れる人って本当にすごい。それこそ自分で仕事を全てやることよりも苦手分野を振ることの方がよっぽど難しい
マジで前回のアジア杯はそれを感じた。
反省をいかしてて偉い
分析なんてやりすぎて困ること無いからな
jリーグはサンフレサポだから、森保監督の評価が上がりまくってるのマジで嬉しいわ。
日本の分析班めっちゃ優秀らしいね
いいね、おごることなくしっかり気を引き締めて相手を分析し研鑽を積む強くなるために正しい道だと思います、応援してます日本代表の皆さん!
森保さんほど有能な働き者という呼び名が似合う人はいない




日本人として誇らしすぎて涙が止まらない
例え60人で森保ジャパンの4年分の試合を分析したとしても、後半の3-2-5の奇襲は誰も想定できないw
この利潤の最大化と回転数の増加によってサッカー協会がいかに発展し続けていけるかが今後の鍵だな
ドイツは日本戦の前にドイツの大学に通う日本人を集めて翻訳させたりもしたからな。
結局勝ち負けはプレイヤーに左右されるけど、いる分にはいいでしょ
優勝を目標にしてから見てて楽しい。
万に一つも油断しない姿勢は素晴らしい
前のワールドカップでブラジル代表は国内のリーグチームの戦術スタッフが1チーム1カ国を担当して分析したらしい。当たる可能性もない全部の国の弱点を分析させて力入れてるなって思った。
日本はそれを代表として持つのか!
昔の森保さんから成長してて最近は見てて楽しい
ドイツそんなに分析してたのか
3バックいきなり使ってきてびっくりしただろうな
東大蹴球部は解説で有名な林陵平さんが指導してたから分析に関してはピカイチofピカイチだし、筑波大蹴球部も三笘が学士論文をサッカーで出していたようにガチだし、そもそも筑波大はスポーツに関しては名門中の名門。めちゃくちゃいい、素晴らしい
分析班で紅白戦してチーム力の底上げが見込める
ほぼ100%戦わない国も多いだろうにそこまで分析するとは全く油断が無くて良いね
森保さんアンチだったけど、分析官を入れてから明らかに試合中の変な交代も無くなったし、内容も良くなってきて、元々モチベーターとしては評価高かったので、今では全く不満ないです。適材適所でうまく回っているようですね。
データに重きを置く、そんなポイチが好き