サッカー!
全国高校サッカー選手権県予選は18日、3回戦8試合が行われ、ベスト8が出そろいました。
太田市運動公園サッカー場で行われた第二試合は、6連覇中の前橋育英と桐生第一のライバル対決。
選手権に出場経験のある両チームが3回戦で激突しました。
先に試合を動かしたのは、桐生第一でした。
前半11分、フリーキックのチャンスをつかむと、8番浅田が足で合わせ先制に成功します。
桐生第一は、前半アディショナルタイムにも1点を追加し、2対0で折り返します。
勢いにのる桐生第一は、後半3分、コーナーキックから6番金沢が右足で押し込み3対0とリードを広げます。
追いかける前橋育英は後半20分、味方のパスに反応した10番中村が裏に抜け出します。
最後は冷静にシュートを決め、1点を返します。
さらに後半アディショナルタイムには、22番鈴木がゴールネットを揺らし、1点差まで詰め寄ります。
しかし、反撃もここまで。結局、桐生第一が3対2で勝って前橋育英とのライバル対決を制しました。
3回戦の結果
高経大附1-0利根商
新島学園4-0東農大二
前橋1-0前橋東
共愛学園3-2館林
常磐5-0藤岡工
桐生第一3-2前橋育英
伊勢崎工0-0沼田
PK8-7
前橋商7-1安中総合
いろいろ言われるだろうけど、今年に関しては関東リーグの結果見ても桐生勝ちで順当。いずれにせよ良い勝負でした。
桐生第一と前橋育英が3回戦で当たるのか
去年と一昨年プロ入りした若月や田中渉がいながらも桐生第一は勝てなかったが、ついに育英を倒したな。このまま勝ち進み久々の全国出場して欲しい。
番狂わせではないしな笑 決勝見たいな強豪同士よ
雷門に地区予選で負けた帝国みたいな感じがまたかっこいいから許す
三回戦でこのカード当たるのか…
普通に6連覇ってヤバすぎるけどね。惜しかったね
なんか監督になんで最初からそのサッカーしないねん💢って怒られてそう
サッカーは、いいチーム同士の試合ほどセットプレーで決まる
びっくり。3回戦でこのカードになることってあるんだ。
育英が唯一負ける可能性がある桐生第一と3回戦で当たっちゃうんだなぁ
pk8ー7の試合相当盛り上がったんだろうなー
高校サッカーの季節
いいね
今年の出来なら
桐生の方が格上だし順当だよ
桐一の落合を全国で見てみたい
すごいなぁ…
勝って、は草
腹話術
ボレーうめぇーなぁ
バモス