サッカー!
2021-22 プレミアリーグ 第12節
リヴァプール 4-0 アーセナル
1-0 S.マネ(39’)
2-0 D.ジョタ(52’)
3-0 M.サラー(73’)
4-0 南野拓実(77’)
加入はコチラ https://bit.ly/2H5Q5pK
—————–
【DAZNとは?】
DAZN(ダゾーン)は好きなスポーツをいつでも、どこでもライブ&見逃し視聴できる動画配信アプリです。
プロ野球やサッカー (Jリーグ&欧州サッカー)、F1™️、テニス、バスケットボールなどライブスポーツが一番観られるのはDAZN!
—————–
DAZN公式ページ
https://www.dazn.com/ja-JP
Twitter
https://twitter.com/dazn_jpn
Instagram
https://www.instagram.com/dazn_jpn/
4:52南野選手はこの時のために腐らず諦めずに準備し続けて、しっかりゴールを決めた。プロとしての意地に感動しました。おめでとうございます
プレミアbig6同士の歴史上初となる日本人対決が実現、さらに南野のゴールとすごい試合になったな
ファンとしてアーセナルが負けて残念だけど、日本人対決になったこと、南野が得点出来たことは非常に嬉しい!
リバプールとアーセナルの試合で日本人対決
2人とも本当に日本の誇り
アンフィールドで南野の待望のゴールが見れてマジで最高だった!クロップもここ数試合わずかながらチャンスを与えてくれてるからこの調子で頑張ってほしい!
マジでこの超超ビッググラブ対決の両者に日本人がいるとかやばい。。
日本の誇り
南野のゴールした後に、寄ってくるチームメイトが豪華すぎる。
リバプールの一員ってのがどれだけ凄い事か、改めて認識した。
リバプール対アーセナルで、日本人同士のユニフォーム交換が見れる日が来るとはね。
少ない出場時間で毎度結果残す南野に感動です。
出場時間を考えるとチーム内で1番得点率が高い南野さん
これは完全にワールドクラスの証拠
代表ウィーク明けにも関わらず、対BIG6でちゃんと仕上げてくるリヴァプールさすがすぎた。にしてもアーセナル相手の時は毎回120%の力な気がする
2:15
結局大量失点という結果にはなったけど、前半何本も決定機を止めて、特にこの場面笑顔でチームを鼓舞するラムズデール。
これはまだまだ伸びるゴールキーパー
南野のゴールはバックグラウンドを考えたら余計鳥肌立った
おめでとうございます
アーセナルがんばれ!
4:50 南野ゴールまでのパス繋ぎも完璧すぎる。流石リヴァプール。
こんなにすごい選手達が日本にはいるのにアジア予選で苦戦できる森保は本当にすごいと思う
今までのアーセナルからは想像できない楽しい試合で良かった
アンフィールド初ゴールを決めて、欧州最高峰の選手達から祝福される南野。この構図だけで白飯1杯はイケるわ。
02:40
マネがゴールした後、南野の祝福を受けに行ってて、好き
8試合負けなしのアーセナルを粉砕したリヴァプールが改めて強いと実感した
ハイライトにはないけどアルテタとクロップの張り合いも迫力があった。
内容は富安とマネの迫り合いで、マネの肘が明らか入ってた。アルテタの富安愛を強く感じるシーンでもあった。
途中荒れそうになったのに、うまくゲームコントロールしたマイケルオリバー。
やっぱ流石だな、プレミアだけでなく世界的にみても優良な審判。
ラムスデールじゃなかったら7失点してもおかしくないくらい相変わらず素晴らしい
。チームとしての完成度が違いすぎた差がスコアに出た感じかな…でも今のチームは今後に期待が持てる選手が揃ってるし、頑張ってほしい!!
それと南野おめでとう!!喜び方見て本当に嬉しかったのがよく伝わったよ!!
ラムズデールはセーブも凄いけどチームメイトを鼓舞する能力も凄いから総合的にも良いキーパー。
アーセナルが獲得する時失点後の反応とかもスカウティングしてたらしいし。
アーセナルは0-0までの試合を
90分続けられるようになったら強い
冨安はマネに結構渡り合えてた印象だった
点は取られてるけど
南野が点取ったの嬉しすぎる。。
試合後にアンフィールドで
リヴァプールの南野、アーセナルの冨安が
談笑してるなんて夢みたいな光景だったな、。
日本人の道を”更に”
切り開いてくれて本当にありがとう
リヴァプールの攻撃本当に綺麗すぎる。
クロップ監督の戦術凄すぎる。
0:26 の1対1、見てるこっちが緊張したw
こんな勝負がこれからも見れるなんて嬉しすぎる
短い出場時間でも結果を残し続ければ近い将来リーグ戦スタメンの可能性もあるから南野頑張れ!冨安も次節から再び無敗街道歩んでくれ!
終始リヴァプールのプレスが凄かった
ダイクとか他選手が南野のゴール喜んでるの見るとこっちまで嬉しくなる
クロップにしても、アルテタにしても、グラルディオラにしても、こういう熱い監督が大好きだ!
チームや選手を愛する気持ちが伝わってくる!
リヴァプールとアーセナル両方に日本人いて、お互い試合出てるのほんとすごい。2人とも期待されてるし、ぜひ頑張ってほしい
世界のトップレベルで日本人が活躍してるの見るとめっちゃ鳥肌立つ
オフサイドにならんように何回も動き直して決めた点だから、やっぱり南野は凄いわ
5:06
南野が決めたあとよってくる選手を見て改めてヤバいチームに居てかつ試合出てるんだと実感する
ガナーズファンとしては残念な大敗だけど、完成形に近いリバプールとチーム形成で成長段階のアーセナルと考えれば仕方ないとこもあるかな。結果ほど内容も悪くはなかった感じもしてる。
南野は努力してきた結果でしょう。素晴らしいゴールでした!
戦術・個人ともにリヴァプールが一枚上手
やはりビッグ3とはかなり差がある
アーセナルは残り一つのCL枠を取るために頑張ってくれ
過密なプレミアリーグにおいて、キャンプから帯同していて戦術理解があり、怪我少なく頑丈で5つのポジションこなせるミナミーノはここからさらに重宝されてくだろうね。
終盤まで徹底したゲーゲンプレスは本当に凄かった!
個人的には3点目のスピード感めっちゃ好き!
感情を爆発させたゴールパフォーマンス。本人が1番待望のゴールだったと感じます。
アーセナルは経験だね
後々勝てるようになったら良い
なによりも南野が結果残してくれたのが日本人として嬉しい
どっからでも手足頭なんでも前へ前へ繋がっていくの本当にすごいなリヴァプールは
スピードと流麗さが素晴らしい
プレミアビッグ6と言われてるけどチェルシー、リバプール、シティとの間には超えられない壁が出来つつあるよなぁ。アーセナル、マンU、スパーズには頑張ってもらいたいな
この環境下において日本人が2人も試合に出ている。日本のサッカー会において本当に凄いことだと思う。南野について厳しい意見も多いけど、今回みたいに即結果を出せるのはクロップの戦術理解度が高いからだろう。周りの選手が良いと南野がこんなに生きるかよく分かった試合だった。
決めないといけないシュートではあるけど、途中出場のファーストタッチで仕留める南野ブラボー
まじで南野のゴールは日本人として嬉しすぎた。本人の喜び方も最高すぎ。
やはり南野拓実は日本代表でも9番の仕事をすべき。
1.5列目ではなく、以前と同じように得点に専念してほしい。
10番という概念が足枷になっているように思う。
やっぱり海外で活躍するアスリートの彼らは日本の誇りよ。
代表がどうとか考えずに一人の男として全力でやりきって欲しい。
南野が世界のトップの選手に祝福されるシーン見て本当に涙が出た。本当に頑張って欲しい。冨安も!
南野がゴール決めてチームメイトが駆け寄って来てくれる場面はもちろん好きだし、日本人として嬉しいんだけど、
マネがゴール決めて南野にドヤ顔でスライディングかまして、それを笑顔で迎える南野も好きよ。やっぱ仲良いね、この二人。
サラー、マネ、ジョタ黄金の牙城に喰らい付いてそれぞれが3点決めた後に4点目ちゃんと取ってるのアツすぎるし四人目の選択肢全うしてるの本当にかっけえよ