【ハイライト】第102回天皇杯 ヴァンフォーレ甲府 vs.サンフレッチェ広島 |決勝

サッカー!

#天皇杯 JFA 第102回全日本サッカー選手権大会のマッチハイライトです。

大会は88チームのノックアウト方式で行われ、1回戦では都道府県代表チームとアマチュアシードのHonda FC、2回戦からは、J1とJ2の全チームが登場します。

1回戦  5月21日(土)、22日(日)[予備日 5月23日(月)]
2回戦  6月1日(水)[予備日 6月8日(水)]
3回戦  6月22日(水) [予備日 6月29日(水)]
4回戦 7月13日(水)[予備日 7月20日(水)]
準々決勝 9月7日(水)[予備日 9月28日(水)]
準決勝 10月5日(水)
決勝 10月16日(日)

▼JFA.jp 天皇杯 JFA 第102回 全日本サッカー選手権大会 大会ページ
http://www.jfa.jp/match/emperorscup_2022/

▼大会公式Twitterはこちら
https://twitter.com/jfa_tennouhai

20 COMMENTS

ままま

ハンドでPKを与えてしまった山本とそのPKを止められてしまった満田がそれぞれ5人目で蹴るの熱すぎる…
とんでもないプレッシャーの中でお互いに決めてマジでかっこよかった

返信する
deathdragonslayer1

Congrats Venforet Kofu. What an incredible cup run this was.
As for Sanfrecce Hiroshima, you guys might be the most cursed team in emperor cup history…12 final losses, 6 as sanfrecce. Wow, just unreal…

返信する
平凡なオタク

9年ぶりにサッカー生観戦したんだけど、一瞬も目が離せない緊張感が最高だったわ。

返信する
まさやのマーチ

vf甲府がこんなにも多くの人に愛されてることに県民として感動しました。最後のPKはオミさんが蹴るなら外しても後悔はないという気持ちで見守りました。このクラブが山梨にあってよかった。感動と勇気をもらいました。
vf甲府に関わる全ての皆さん優勝おめでとう。

返信する
M I

海外サッカーにはないJリーグの良さが凝縮された試合だった。両チームお疲れ様でした。

返信する
ムキきゅゆうき

本当にいい試合だった!!
悔しさでいっぱいだけど選手もみんな頑張ってたし本当に感動した!!
ヴァンフォーレ甲府優勝おめでとう!!
これだからサッカーは最高だよね😊
by広島サポ

返信する
jax1

甲府サポではないけど、本当に泣けてくる。
心から賛辞を送ります。
甲府の選手、監督、フロントの方々、そしてサポーターの皆さん、おめでとう!

返信する
だる

他サポですが現地で見てて感動しました。J1チームに5連勝での優勝はかっこよすぎます!おめでとうございます🎉

返信する
やまもと

山梨県民です
サポーターじゃないけど大舞台だから現地まで見に行ってきました
小さい頃から見ててすごく身近だったヴァンフォーレが天皇杯で優勝するとこを生で見ることができて感動して涙が出てきました
サポーターなろうかな笑
本当におめでとうございます

返信する

学院が初めて優勝した時と同じものを感じた。マジで感動した。

小さい頃はよくサッカーの練習のあとみんなでチャリで小瀬に行きました。大人になってから山梨を出て中々行く機会がないけど今度実家に帰った際は観戦しに行きます。
感動をありがとうヴァンフォーレ

返信する
Ray

地元民です
サッカー観て初めて泣きました
ヴァンフォーレ甲府おめでとう!
サンフレッチェ広島の選手の皆さん
本当にお疲れ様でした!

返信する
さなかそ

Jリーグというリーグの魅力、存在価値のすべてが詰まった試合でしたね。
自分はJ2の他サポですが心から嬉しいし誇りに思います。このクラブに関わるすべての方々におめでとう!

返信する
trype dum

ここまで面白い試合は中々ないと思うし、天皇杯決勝に相応しすぎる試合だったと思う。
ヴァンフォーレ甲府おめでとうございます!
サンフレッチェはルヴァン頑張って!

返信する
ブルーの麺です

中学生以来見に行ってなかったけど決勝見に行って甲府に勇気づけられました

返信する
low

PK戦のキッカー決めで監督が指名して、甲府の選手が笑顔で返事してるのを見て他サポながら泣きそうになった…

マジで甲府良いチームや!

返信する
low

甲府の試合なんてこれまで全く見てなかった
見てなかったのに、このたった1試合で凄い惹き込まれた…

ムードメーカー三平の先制ゴール、42の歳で決勝に出てハンドでPKを献上という絶望を味わうクラブのレジェンド山本
だが、そのピンチを救うベテラン河田
そして最後のPKキッカーは先程絶望を味わいかけた山本

本当に凄い試合だった👏

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA