サッカー!
🏆2022-23 ラ・リーガ 第5節
🆚ヘタフェ 2-1 レアル・ソシエダ
⚽
1-0 (45+3′) E.ウナル
2-0 (48′) C.アレーニャ
2-1 (50′) B.メンデス
➡加入はコチラ https://bit.ly/2H5Q5pK
—————–
【⬛DAZNとは?】
DAZN(ダゾーン)は好きなスポーツをいつでも、どこでもライブ&見逃し視聴できる動画配信アプリです。
プロ野球やサッカー (Jリーグ&欧州サッカー)、F1™️、テニス、バスケットボールなどライブスポーツが一番観られるのはDAZN!
—————–
⬛DAZN公式ページ
https://www.dazn.com/ja-JP
⬛Twitter
https://twitter.com/dazn_jpn
⬛Instagram
https://www.instagram.com/dazn_jpn/
⬛TikTok
https://www.tiktok.com/@dazn_jpn
⬛今週(今日・明日)の配信予定 | DAZN番組表
https://bit.ly/3jPo8EJ
久保が下がってもちゃんと試合見れるレベルのチームっていいよね、、、
ダビドシルバの偉大さが分かる試合。久保君も進化の途中だし今日はダメだったが次に期待!!
ヘタフェのフリーキックマジで上手かったなぁ。
メンデスは相手のマークからスッと消えてフリーになるのが巧いね
大好きな選手だから点決めてくれて嬉しい❤
シティ出てからエネスウナルはちゃんと成長してて嬉しいよ
久保は降りるなって言われて高い位置でボールを待って、サディクもソルロトも前に行っちゃうから孤立してたね。
後半はサディクがいないのもあってシルバに降りることを許可したらよくボールが回るようになった。
もともと交代する予定だっただろうけど、ちょっと不憫な使われ方しちゃったね
やっぱ中2日、しかもマンチェスターから帰ってきてすぐっていうのは厳しいよな。ほんと過密日程を解消する方法ってないんだろうか。全員体重そうだった
強豪相手に素晴らしいプレーした後中2日は流石にきつかったよね。
最初の方で久保が良い感じにドリブルでペナルティエリア内に侵入してチャンスと思ったら、触ってもいないのに勝手に相手DFがダイビングしてファールを取られたのは理解出来ない
今年は例年以上に過密日程だから、ずっと調子を保つのは難しいと思うけど、こういう試合を減らせるといいね。
監督はシルバとメンデスなるべく温存しときたかっただろうになぁ
ボール受けた時孤立してたしタメつくれてたらな。ビルドアップ上手くいってなくて早く攻撃しようとするのはわかるけども。
スルロットめちゃくちゃいい選手だな
ツートップのスタイルが似てる待つタイプで
戦術上両サイドを駆け上がるサイドバックがいない
となるとトップ下1人で打開が必要
ここはやはり久保とシルバの経験値差が出た
マンUの試合から数日だしコンディションに問題はあったのだろうけど、 後半のシルバと23番の動きを見たら前半からいつも通りのスタメンで行けよと思ったよ。 彼ら後半から出てきてある程度動けていた。 前半普段通り行って後半下げた方が良かったんじゃないか 結果論だが。 2トップはスペースの動くか足下でもらうだけどボトル引き取りにきてくれないから久保が完全に孤立してしまっていたよ。
究極の選択
久保をキーパーで休ませる
ソシエダの攻撃が上手くいってる時って大体3トップ気味になってるときな気がするけど、頑なに2トップにこだわるのはなぜ?
幅取らない分相手からしたら守りやすそうだが
久保監督から降りるなって言われてたらしいね。
明らかに降りないと繋がらない前半だったけど笑
結局シルバが降りたりしてパス回るようになった印象
あとブライスの存在もでかい。
このフォメだとポゼッションしたいのか縦ポンしたいのかよくわからん
毎回詰まって前にロングパスしてるし
以前小澤さんが言ってた、
スピードの乗ったプレーが多くなって、
久保の良さであるギリギリで判断変えてより良いプレーを選択するのが難しくなってる問題
控え組の戦力をもっと厚くして過密日程にも耐えられるようにしたいですね
フリーキック決めたウナルって選手、気迫あってめちゃ良かったなぁ
このままだと過密日程乗り切れないからスルロット、トゥリエンテスあたりが覚醒してくれないと厳しそう。
ボールタッチ数20回、パス数8本(成功率50%)、ドリブル成功数0回、シュート0本、キーパス0本、ポゼッションロスト9回
今回は前線の長身2topにロングで当てて組み立てる戦術に見えたから
久保が前線から降りないのは妥当じゃね